令和元年6月、湯原温泉の「油屋」さんに泊ってきました。
急遽とったのですが、どんな宿かな?と以前から気になっていたので
泊れて良かった(*'ω'*)
しかし、あいにくの雨で少し肌寒い日で残念。
ここのお宿は源泉かけ流しで、温泉がオススメです。
豚肉とホタテと野菜
ゴマダレをつけて頂きました。
海老の天ぷらは衣がアーモンドがつけてあって工夫してあり◎
扇形の天ぷらはそうめんです('ω')
山菜の釜めし美味しかったです('ω')
地酒に酎ハイ♪
お吸い物
デザートはジャージー牛乳のアイスクリームでした(*'ω'*)
お部屋を撮っていないのですが
かなり昭和な感じの和室でしたがキレイにお掃除されていて
部屋のユニットバスも温泉でした。
部屋を今風とか重視しなければ温泉目当ての方にはお湯がとっても良かったので
お勧めします。女将さんや従業員の方もとても親切でした。
朝食はこんな感じでしたよ~
エテカレイの焼き魚が付きます。
夜はこんな感じで趣がありました
本当は温泉街を歩いたりしたかったのですが、雨で止めておきました(;^ω^)
お食事処と温泉のある本館?はリノベーションされていて新しい感じでしたよ。
湯原温泉は、入ると肌はツルツルするし髪の毛もサラサラになるので
泉質がとても気に入っています。
源泉を何度も体にかけると、ヌルヌルしてボディーソープがまだキチンと
取れていないかと思ってしまうほどです。
温泉が良かったのでまたオジャマ出来たらなぁと思います(*'ω'*)