2019年1月の正月休みに皆生温泉「皆生風雅」露天風呂付客室に
泊ってきました!
|
長い連休どこにも行く予定が無かったので
急遽年末に予約、たまたま空いていたので何とか予約出来たので('ω')
入口を入りまして
まず見えたのは低い建物
駐車場を入りまして奥の建物も客室です。
一体、今夜泊る部屋は
どっち何だろうなぁと思いながら中に入りました。
玄関上がってすぐにお花や傘や着物などが展示してあり
雰囲気はいい感じ
ちょうどチェックインの他のお客様が何組かおられたので
少し待ちましたが
フロントは古民家といった感じ
結構寒かったかも(;^ω^)
廊下を抜けて館内もちょっと寒かったかな~
露天風呂付客室
私が泊った露天風呂客室は別棟でした。歩いて部屋まで行かねば
ならないのですが室内ではないのでここを通る時が、
外と一緒なので結構寒い~(;´・ω・)
お部屋内部を何と写メに撮りませんでした汗。
年末までの激務に疲れて何だか撮るよりぐったり…
お部屋は結構古い部屋をリノベーションしてあり、広かったです。
おばあちゃんちと言いますか、何というか懐かしい感じの部屋でした。
和モダンを想像されるとちょっと違うかも。
泊って頂いたら分かりますが「おばあちゃんち」という感じです。
すみません言いたい放題で汗。
夜の食事までに時間があったのでウェルカムドリンク(飲み放題)が
あったので折角なので行きました。
ウェルカムドリンクの間
広間がありまして好きなところに座って
セルフで飲み物が飲めます。他のお客様もいらっしゃったので
ドリンクの種類が写メに撮りませんでしたが
ワインにジュースに焼酎にコーヒーなど
ここのお部屋もかなり寒かったのでコートは着たままでした。
お風呂上りに行かれるのもいいと思いますが長居したら
湯冷めしちゃうと思います。結構寒いです。
夕食
お待ちかねの夕食です。
朝食
朝食は少しづつ色んなものがたくさん出ましたよ♪
出汁巻き卵に、餡かけ豆乳茶わん蒸し
茶わん蒸しは具ナシだったので、ちょっとでもいいから何か入っていたら
嬉しかったかな・・・
干しカレイも焼きたてを出してくださり美味しかったです。
部屋に大風呂敷があり、その場で食べなかったのでお土産として
持って帰りました。通常の客室の方と一緒かどうかは??
皆生風雅の露天風呂付客室、お湯が良かったし好きな時に入れるし
泊って良かったです。年末の疲れも癒されました。
|