天橋立はどこ?
今回行った天橋立は京都市内から車で2時間前後の場所にあります。
天橋立はこんな所
日本三景 天橋立ビューランドに行く前にまずは地上で
天橋立ってどこ?って相方に聞きまくりの私
相方は昔、一度行った事があるようでしたが
私は初で行ってみたいと言うと連れて行ってくれました。
下からでは天橋立・・・一体どこ?ってなります笑
天橋立は
全長3.6kmもあるなんて
全く知らなかったので最初この橋が天橋立!?と思ってた私。
相方にこの橋が天橋立か!?と聞いてアホか!と言われました。
股のぞきが有名だなんてことさえも知らず、ちょっとは調べておけですが^^;
ちょうど橋を動かす時に渡りました。
天橋立公園案内図
レンタルサイクルやボートなどもありました。
画像を撮り忘れておりますが汗
貸出料金は2時間以内400円
借りるか迷いましたが
ワンピースで来ていたので私は止めておきました^^;
松の木がずーっと生えていて、そこを自転車でサイクリングがてら
次回はリベンジしたいと思ってます。
天橋立ビューランド
高い所から天橋立が見たい!ということでモノレールに乗って
天橋立ビューランドへ行きました。
行った日が日曜日だったこともあり
少し待ちましたけど、割りと早く乗ることができました。
そこそこな行列が出来ていましたがタイミングが良かったようです。
行ったからには上から見るのがオススメです。
いいお天気の日で、こんなに綺麗に見えましたよ~
股のぞきも軽くやってみました。人が多かったのでちょっと遠慮気味に
空と海が逆になって面白いですよ。
遊具の写真を撮っていませんが、子供が遊べるミニミニ遊園地みたいになってます。
僅かにレールが写ってると思いますが、子供さんを連れてでもいいと思います。
下りの時はリフトで降りました。
行きはモノレールだったのでリフトに乗る時、ちょっと怖かったです。
しかし景色がキレイ~そして気持ちがイイ~
最初だけ怖かったですが、リフト乗ってよかったです!!
で次に
智恩寺
智恵を授かる文殊さんとして有名な神社だそうです。
受験や資格試験などの受験生やその家族の方がお参りに来られることが多いそうです。茶屋通りに面する山門は、黄金閣とも呼ばれる指定文化財になっています。
黄金閣
おみくじは、末吉でした。
天橋立三社参り
天橋立にはパワースポットの
はい・・・私知りませんでした・・・
順番にお参りするとご利益がUPのパワースポット
この3つの神社を順番にお参りすることを
「天橋立三社参り」といいます。
調べると天橋立三社参り所要時間は歩いて43分
帰ってしまった私・・・知っていたら行ったのになぁ・・・。
でも、歩いて43分なので往復だと1時間26分・・・時間的に知っていても
行かなかっただろうか^^;
次回はワンピースではなくレンタサイクルに乗れるようにパンツで
リベンジしたいと思います。
天橋立周辺のカフェ
イイお天気の日で、普段あまり歩くことがないのに歩いたら
疲れて休憩したいを私が連発。
すぐ近くのカフェで休憩
Café et Patisserie Genmyoan
暑かったので生き返りました。
普段カフェに入ってくれない相方も入ってくれました。
こういう時ぐらいは半分無理やりです。
アイスカフェラテとケーキだったかな。美味しかった。
明るい店内とオシャレで可愛い感じで良かったです。
天橋立に行かれたらパワースポットの「三社参り」がオススメです。
行けてないくせに言うなーの私ですが、是非行かれた際は行き忘れた・・・
知らなかったなんて私のようにならないよう汗。